目次
SS330とは
一般構造用圧延鋼材のことです。
「JIS G3101 一般構造用圧延鋼材」で規定された4種類のうち一つです。
その4種類とは「SS330」「SS400」「SS490」「SS540」です。
これらをまとめてSS材とも呼びます。
SS330の用途
一般構造部材をはじめ、鉄鋼材料の中では多く扱われているものの一つです。
アンテナの屋根馬やサイドベースなどアンテナ取付金具などでも使われています。
SS330の意味
S…Steel
S…Structure
330…引張強度が330~430N/mm2の強さであること。
英語での表記はRolld steels for general structureとなります。
SS330以外のSS材
他にもSS400などもありますが、前述したように数字部分が引っ張り強度を表しており、SS400の方がSS330よりも引っ張り耐性があるということになります。
SS材の中ではSS400の流通量が多いようで、多くの場合SS材とだけ言うとSS400のことを指すことが多いようです。